2014.6.27 東京都溶接競技会 表彰式

という事で、昨日、「東京都溶接競技会 表彰式」が無事に執り行われました。
会社としては3連覇!個人としては2連覇です!!
ヤス君、本当におめでとう♪
日頃の鍛錬が確実に実を結んでいる結果ですね。
素晴らしい!
野球でも・・・
まっ、とりあえず、それはそれとして、この秋には全国大会 秋田大会が控えていますので
毎日の業務が忙しいとは思いますが、練習をしていきましょう!
優勝旗授与! カッコええ~

キャップ、おめでとうございます!&お疲れ様でした!&秋田もお願いします!

優勝者を囲んで♪ ん・・誰か優勝旗で見えんぞ・・

出版社のインタビュー中~

お約束のスピーチ中~ 大企業の前で良いこと言ったわ! 感動しました!

お約束の優勝者カラオケ披露中~

締めは副会長と檀上にて!

皆で♪

毎度毎度・・・凄い量じゃ。他のメンバーもフォローお疲れ様でした!

という事で、参加された皆さん、お疲れ様でした。
少し気が早いですが、来年の全国大会は函館です。
はい、当然行きたいです(笑)
あっ、これもお約束でした、わが社の重鎮・・

では、次回は暑気払い・・もしくはグランドのアップにて♪
ヤス君、おめでと~!!
あっ・・・・


笑いは取れてました!
スポンサーサイト
2013.6.21 東京都溶接競技会 表彰式

という事で、先週末に表題の通り、表彰式が執り行われました。
お見事!
色々な賞があるのですが、ひたすら我社のメンバーが呼ばれている状態になりました。
昨年のモっちゃんに続き二連覇でしたが、何度経験しても、この優勝というのは良いものです。
チャンピオン!! ヤス君!

今年は部門3位&総合4位でした、昨年チャンプのモっちゃん! カメラ目線!

部門2位!べーさん!

皆でハイポーズ!

表彰式の終わった後は、懇親会です。
相変わらず、こちらの方がweldersは盛り上がります。
カメラを見つけると必ず寄ってきますな・・

ブュッフェスタイルなので、すし桶ごと持ってきちゃダメ(笑)

入賞者は、舞台にてスピーチをさせられます。
未だ、大爆笑はあらず。



そして、チャンピオンは、協会のお約束で歌を披露します。

って、これはうちの重鎮・・誰よりも先に歌っとるがね。(^^;)
ミスチルを熱唱してくれました。ナイスでした。 皆、聴けー!

という事で、懇親会も無事に終わり、もう秋の全国大会へ向けて日々を過ごしていきましょう!
まずは、名古屋のガイドブックをゲットしましょうね♪
行くだぎゃー!!

2013.1.18 welders新年会 at 西船橋魚屋十番
ということで、新年の挨拶もままならないまま新年会です。
++;えーと、謹賀新年!巳年! 今年もweldersを宜しくお願いします!
今年の目標は・・まずは1勝ですかね?監督!・・100切る事じゃないですよ!
今はオフシーズンですが、春先から、また頑張りましょう♪
今回の新年会の幹事は太郎とべーさんでした。
そつなく、良い場所をありがとう&お疲れ様でした。
まっ、書くまでもなく、中盤から後半にかけての盛り上がり方は天下一品ですな。
次回の幹事は、モっちゃんと下さんです。よろしく~!
では、写真をパラパラっと^^









後に、このモツ鍋が・・・サッポロ一番的な味に調理されていました。
犯人はワンピースを愛してやまない方々です。

++;えーと、謹賀新年!巳年! 今年もweldersを宜しくお願いします!
今年の目標は・・まずは1勝ですかね?監督!・・100切る事じゃないですよ!
今はオフシーズンですが、春先から、また頑張りましょう♪
今回の新年会の幹事は太郎とべーさんでした。
そつなく、良い場所をありがとう&お疲れ様でした。
まっ、書くまでもなく、中盤から後半にかけての盛り上がり方は天下一品ですな。
次回の幹事は、モっちゃんと下さんです。よろしく~!
では、写真をパラパラっと^^









後に、このモツ鍋が・・・サッポロ一番的な味に調理されていました。
犯人はワンピースを愛してやまない方々です。

2012.12.19 第7回ボーリング大会 at ラウンドワン市川

という事で、本年もwelders最後の集い、恒例のボーリング大会を行ってきました!
早いもので、もう第7回を迎える事ができ、今年も豪華景品あり、和気藹藹とラウンドワンにて
総勢18名の熱き戦いを繰り広げてきましたよ。
飲みすぎって声もありますが(笑)
チーム戦・個人アベレージ賞・ストライク賞
チームA 1125 AVE281.25
CAP 132/131=263 ST5
AI 77/64 =141 ST1 HDC200
YUI 68/49 =117 ST0 HDC200
YASU 108/96 =204 ST3
チームB 935 AVE233.75
TAKE 199/135=334 ST8
AIZAWA 94/74 =169 ST1
MURA 108/94 =202 ST2
SHIMO 116/114=230 ST3
チームC 1057 AVE211.4
HOMARE 178/140=318 ST6
KUDOU 100/83 =183 ST2
AOKI 89/81 =170 ST3
TARO 104/63 =167 ST4
KAWABATA 120/99 =219 ST1
チームD 1025 AVE256.25
KANTOKU 139/132=271 ST4
ISHII 185/130=315 ST7
MIKOSHI 98/89 =187 ST3
YATABE 127/125=252 ST4
ってことで、チーム賞は「チームA」!
ってことで、個人優勝は「TAKE」!
ってことで、ST賞は「俺」!繰り上げ当選ですが・・
第8回は、今回の成績をふまえてチームわけをしま~す!
う~む・・HDCがちょいと多かったのか、大人が不甲斐ないのか・・
それでは、今年は色々な仕事の辛みがあり、本分の野球は、あまりできませんでしたが
恒例の飲み会や行事は無事に行う事ができました。
皆様のご協力に感謝しております。
では、来年もウェルダーズを宜しくお願いします♪












2012.11.22 welders紅白戦 at 船橋運動公園
という事で、今期最終のグランド練習を行いました。
最後という事で、恒例の紅白戦にて♪
若干欠席者もあり、8対8でした。
しかし、早い攻防で、なかなか内容も良く、楽しい紅白戦で最期を
〆ることができました。
今期は、昨年の電力不足とは違い、グランドは使用できましたが
仕事の関係で、スケジュールの都合がつかず、グランド練習及び試合をする事が
少なく、唯一の対外試合も敗戦で、かなりの消火不良だったと思います。
まだ来季の予定は見えていませんが、今期よりは多くグランドに出て
試合や練習を重ねたいと思っています。
という事で、12月は恒例の忘年会とボーリング大会が待っていますので
皆さん、宜しくお願いします。

さすが検査の工藤さん。ラインの直線具合にはこだわっていました(笑)
最後という事で、恒例の紅白戦にて♪
若干欠席者もあり、8対8でした。
しかし、早い攻防で、なかなか内容も良く、楽しい紅白戦で最期を
〆ることができました。
今期は、昨年の電力不足とは違い、グランドは使用できましたが
仕事の関係で、スケジュールの都合がつかず、グランド練習及び試合をする事が
少なく、唯一の対外試合も敗戦で、かなりの消火不良だったと思います。
まだ来季の予定は見えていませんが、今期よりは多くグランドに出て
試合や練習を重ねたいと思っています。
という事で、12月は恒例の忘年会とボーリング大会が待っていますので
皆さん、宜しくお願いします。

さすが検査の工藤さん。ラインの直線具合にはこだわっていました(笑)